レシピ

休日の朝ごはん。ココナッツ風味リンゴのダッチベイビー

このページは、旧サイト【うまめし】から移行しています。

GWが明けても休日気分が抜けません。そんな休日の朝に思いをはせて…。休日の朝は甘いスイーツのようなメニューでゆっくりとした時間を過ごしたいですね!今回は甘いダッチベイビーを紹介します。健康にも良いココナッツオイルでソテーしたリンゴは、あつあつもちもちのダッチベイビーとの相性抜群です!次の休日にいかがですか?

 

ココナッツ風味リンゴのダッチベイビー

所要時間 30分

材料(2人分/スキレット20cm)

生地

  • 小麦粉 大2
  • 卵 1個
  • 牛乳 大4
  • 砂糖 大1/2
  • 塩 ひとつまみ
  • レモン汁 適量
  • バター 5~10g

フィリング

  • リンゴ 1個
  • ココナッツオイル 大2
  • シナモンパウダー 適量
  • はちみつ ひと回し位

 

作り方

  1. オーブンを230度に余熱します。フライパンも一緒に余熱であたためます。
  2. 小麦粉とバター以外の生地の材料を良く混ぜ、小麦粉を入れて混ぜます。小麦粉を入れた後は混ぜすぎないようにします。
  3. オーブンが温まったら素早くフライパンを取り出し、バターを入れて溶かします。底だけでなく側面にもバターがいきわたるようにします。
  4. バターが溶けたら2を入れてオーブンに戻し、15~20分(*1)焼きます。
  5. 焼いている間にフィリングを作ります。リンゴを8等分に切り、ココナッツオイルを熱したフライパンでじっくり焼きます。焼き加減はお好みで。
  6. 焼きあがった4の上に5を並べ、シナモンパウダー、はちみつをかけて出来上がりです。

ポイント

生地の水分量に注意

一度ほうれん草ペーストを入れて作ってみたのですが、水分量が多すぎたようで全く膨らみませんでした。
このレシピはルクルーゼのスキレット20cmに合わせています。フライパンの大きさに合うように分量を調節してみてくださいね。

バターはほどほどに

バターを入れすぎると塩気が強くなるので、5~10gにしておいた方がいいです。
バターを溶かしたあと、溶けたバターがフライパンに残っていますが、気にせず生地を投入して問題ないです。

*1 焼く時間

側面が膨らんできても、火からおろすとしぼみます。写真を撮った時も少ししぼんでしまいました。

オーブンの外から見て膨らんでいても、少し待ってから出した方が良さそうです。

 

関連レシピ記事
・話題のココナッツオイルでりんごのソテー
・朝食のおかずに!トマトとウィンナーのダッチベイビーこのレシピ、いままで作ったレシピを合体させたものですが、とても美味しいです。
ダッチベイビーがあつあつのうちにどうぞ!

モニター

レシピブログ&BCLのモニター企画に当選しました。

モニター企画に当選し、「サボリーノ 目ざまシート」を頂きました。

お肌ケアしながら朝ごはんを作ろう♪ 朝専用マスク「サボリーノ 目ざまシート」
お肌ケアしながら朝ごはんを作ろう♪ 朝専用マスク「サボリーノ 目ざまシート」

今回はいつものモニター企画と異なり、「マスクをしながら作る朝ごはんレシピ」です。
朝ご飯の用意をしながらお肌のケアも出来ていいですね!

このレシピは30分くらいかかってしまい、時短かどうかはわかりませんが、間違いなくオシャレです!!オーブンで焼いている間に、お肌の準備も整えましょう!!

「サボリーノ 目ざまシート」の使用感

まず、香りがとてもいいです。フルーティーハーブの香りだそうで、甘い香りに清涼感がプラスされた、素敵な香りです。どことなく夏っぽい感じです。
洗顔いらずで使えるということですが、マスクが届かないおでこの端などは少し困りましたが、マスクをはがした後にパッティングをして対応しました。混合肌の私は今の時季なら洗顔なしでも大丈夫でしたが、真夏などはやはり洗顔後の方がいいかもしれません。
使用後はすーっとした感触で目が覚めます。べたつきすぎず、かつつっぱらない肌に仕上がりますので、そのまま日焼け止めを塗ってメイクに突入できました。
子どもがいると自分の肌のことはおろそかになってしまいますが、朝ごはんを作りながらお肌のケアをするという新しい発想に出会えました。これからもう少し自分の肌にも優しく生活しようと思います。
(前回と同じ内容を記載しています。)

このモニター企画の他の記事はこちら
・ 時短!華やか!ボリュームおかず。明太子いり卵焼き
おすすめの料理本

世の中に料理本は数あれど、本格的な味付けを学べる本は限られています。

この本はとても勉強になるのでおすすめです!言われたとおりに作れば本格的なイタリア料理を家庭で楽しむことができます。

家で作るパスタが美味しくなかったことありませんか?この本で美味しく作るコツを学べますよ!