レシピ

しょうが香るナスの焼き浸し

このページは、旧サイト【うまめし】から移行しています。

ご無沙汰していましたが、うまめし復活です。
今回はこの夏一番リピートした小鉢、ナスの焼き浸しです。
夏も終わり秋の雰囲気たっぷりな今日この頃。ナスがまだ高くならないうちに紹介しておきます。

 

ナスの焼き浸し

所要時間:20分

材料(4人分)

  • ナス 2~3本
  • ◎だし汁 300ml
  • ◎だししょう油 大2 ※
  • ◎しょう油 大1
  • ◎みりん 大2
  • ◎砂糖 小1
  • しょうが(すりおろし) 1かけ
  • 油 適量

※だししょう油がない場合はしょう油を大3にしてください。

 

作り方

  1. ナスを5cmくらいに切り、さらに縦半分に切ります。ナスの皮に2mmくらいの間隔で切り込みを入れ、さらに縦半分に切ります。(*1) ナスは水にさらしておきます。
  2. フライパンに油をひき、すりおろしたしょうがを入れて火にかけます。しょうがの香りがしてきたら、水気をふき取ったナスを皮を下にして焼きます。(*2)
  3. ナスはできるだけ一面ずつ焼き、すべての面にしっかり火を通したら(*3)、合わせておいた◎の調味料を加えて2~3分煮ます。
  4. 温かいままでも美味しいですが、冷蔵庫で冷やして食べるとより美味しくいただけます。

ポイント

*1 ナスの切り方

味がしみこみやすいように切り込みを入れています。深くしすぎるとちぎれてしまうので注意。
5cmくらいの長さにしましたが、食べやすい長さでOKです。

*2 水気をしっかりとる

ナスの水気をしっかりとらないと、油がはねるので気を付けてください。
最初はしょうがを調味料と混ぜていたのですが、しょうががよく効いている方が好みなので、油に香りをつけてナスに吸わせるようにしてみました。
こちらの方がしょうがの香りがよく感じられるのですが、油がかなり温まっているのではねやすくなっています。

*3 ナスの焼き方

一面ずつ焼いたほうが、焼きむらがなくて味がしっかりしみこみます。
すべてのナスにしっかり火が通るように、大き目のフライパンで作るか、数回に分けて焼くといいです。
ナスに火を通しすぎると皮が変色してしまいますが、しっかり火を通したほうが美味しくできるのであまり気にしていません。
ナスを揚げたほうがきれいな色に仕上がると思います(揚げ浸し)。今回は見た目を犠牲にして手間を省いています。

今日のひとこと

うまめし復活!

長い間お休みしてしまいましたが、うまめしを復活させます!
夏はあまり食欲もなく料理へのモチベーションが低下&帰省・旅行・帰省…などでなかなか更新できず、このままフェードアウトしてしまうかと思いました…。
しかし!新メニューで美味しいものができれば嬉しいですし、料理の写真を撮るのは好きなので、料理モチベーション維持のためにこれからもうまめしを自分のペースで続けていきたいと思います。
定期更新できればいいなと思っているので、まずは週1回を目標に頑張っていきます。

おすすめの料理本

世の中に料理本は数あれど、本格的な味付けを学べる本は限られています。

この本はとても勉強になるのでおすすめです!言われたとおりに作れば本格的なイタリア料理を家庭で楽しむことができます。

家で作るパスタが美味しくなかったことありませんか?この本で美味しく作るコツを学べますよ!